【全国送料300円】300gまで/返金保証

【水出しコーヒーの美味しい作り方】水出しコーヒーに最適な豆もご紹介します!

こんにちは。武珈琲ラボ土橋武志です。日差しが暑くなりだす頃、「そろそろ冷たいコーヒーがのみたいな・・」という気持ちになりますね。豆(粉)からアイスコーヒーを作る方法は、いくつかあります。その中でも今回は水出しコーヒーについてご紹介します。

専用の器具もありますが、水出しの器具を持ってない方でも簡単に自宅で楽しめる方法もご紹介します!抽出技術が必要なく、実はホットにしても美味しい!そんな気軽に始められる水出しコーヒーの魅力と方法をご紹介します!

 

 

 

 

水出しコーヒーとは?

最近はめっきりアイスコーヒーとして定着してきた水出しコーヒー。聞いたことあるよ!という方も多いのではないでしょうか?

水出しコーヒーは、熱湯を使わず水で抽出するコーヒーのことです。一般的なお湯で抽出するコーヒー方法とは異なり、水を使ってコーヒーの豆から旨味や香りを抽出する方法です。お湯での抽出と比較すると、より軽やかで爽やかな味わいを持ち、コクや苦味が少ないという特徴があります。また、抽出時間を調整することで、より濃厚で深い味わいを作ることもできます。

一般的には、通常4~8時間ほどかけてゆっくりと抽出していくため、何もない状態から今すぐアイスコーヒーを飲みたい!!という方には向いていないですが、1度作ったら冷蔵庫で1週間ほどは美味しく飲めます。なので、麦茶のように作り置きをしておけば大丈夫です。

水とコーヒー豆で抽出できるアイスコーヒー

 

 

水出しコーヒーにおすすめの豆は?

水出しアイスコーヒーは、一般的にアイスコーヒー用に使われる深煎りのコーヒー豆を使用することが多いです。深煎りのコーヒーを使うメリットとしては、酸味が出にくく、お湯で抽出すると苦味が強いコーヒーでも、水で抽出すると苦味が出にくいため、優しいまろやかな味になります。

一方、浅煎りのコーヒー豆で水出しコーヒーを作ると、爽やかな酸味が優しくまろやかに抽出され、ホットとは違った飲みやすい酸味のあるアイスコーヒーが楽しめます。

まとめると、水出しコーヒーは苦味や酸味がまろやかになる印象です。そのため、コーヒーの香ばしいキリッとした香りやキレのある苦味がお好みの場合は、お湯で抽出してから氷などで冷ます方法をおすすめします。

この方法の場合、深煎り豆は苦味やコクが楽しめるアイスコーヒー、浅煎り豆は酸味がよりシャープになります。酸味に関しては、好き嫌いが分かれるように感じますね。

 

 

水出しコーヒーの器具の紹介

家庭用の水出しコーヒーの器具には大きく分けて2種類あります。

  • 滴下式タイプ/写真左

    点滴式とも呼ばれるよう、点滴のようにぽたぽたとコーヒー粉に水をゆっくり落として抽出します。

  • 浸漬式(しんししき)/写真右

    コーヒー粉全体を、水にどぼんと浸けながら抽出します。

今回はこの2種類の器具で、水出しを作ってみます。

 

 

【実践】滴下式水出しコーヒーの作り方

準備するもの

抽出目安時間

  • 4〜6時間ほど

    夜のうちにセットすれば翌朝にはできあがります!

 

作り方

1・細挽きにしたコーヒーをセットする

細挽きのコーヒー粉40gをセットします。

 

2・コーヒー粉を水で湿らせる

コーヒー粉に直接水を注ぎ、湿らせてからマドラーなどでかき混ぜます。

※この工程はとても重要!これを行わないと、味がでません。

 

3・点滴部分の器具をセットし、水を入れて待つ

上から少しずつぽたぽたと水が落ち、抽出されたコーヒーが出来ていきます

落ち終わるまで、ひたすら待ちます。

動画で作り方を確認

 

 

【実践】浸漬式水出しコーヒーの作り方

準備するもの

 

 

抽出目安時間

  • 8〜10時間

作り方

1・細挽きにしたコーヒーをセットする

今回使用した器具の説明書には粉60gとありましたが、滴下式との比較のため今回は40gを使用しました。

2・水に漬けて、待つ

浸漬式の水出し、は水にコーヒー粉を漬けたら冷蔵庫に入れてOK
8時間ほど置いて、好みの濃度になれば出来上がりです。

動画で作り方を確認

 

 

点滴式と浸漬式での味の違い

個人的な感想ですが、ぜひご参考ください。

滴下式の水出しは、ホットコーヒーでは感じたことのない、独特の風味を感じることができました。例えるなら、金属のような重みのあるどしっとした味わい。もしかすると、ちょっと苦手な人もいるかも・・というような感想です。

一方、浸漬式の水出しは、ホットコーヒーの時に感じた同じような香りがあります。ホットと比較すると、味は苦味が少なく、酸味が少し柔らかくまるみのある印象です。

 

 

水出しコーヒーを作る時の注意点

粉と水をセットして、簡単に作れる水出しコーヒー。でも、私の経験として注意する点が2点あります。

1.コーヒーの粉は細挽きを使用

水出しコーヒーを作る時に、中挽きや粗挽きの粉を使うと、味が出にくかったり、酸味が強かったりする場合があります。その理由は、コーヒーの抽出で一番先に抽出される味は酸味だからです。酸味以外の味も抽出しやすくなるように、できるだけ細く挽くことをおすすめします。

家庭用のコーヒーミルを持ってる方は、出来る限り細かく挽いてみてください。

写真の極細挽きに近いくらい、細く挽いて試してみてください。

 

2.冷たすぎる水を使うと味がでにくい場合がある。

水出しコーヒーを作る時は常温の水がおすすめです。私の経験からですが、常温の水ではなく、氷水などで水出しアイスコーヒーを作った場合、常温で作った水出しアイスコーヒーに比べ味が薄いと感じます。

滴下式の場合は、落ち切ってから冷蔵庫へ、浸漬式は粉にしっかりと水が染み込んでから冷蔵庫へ入れることをおすすめします。

 

 

水出し専用の器具が無い・・そんな時に 自分の好きな豆で水出しコーヒーを楽しむ方法

ハンドドリップの抽出器具で水出しコーヒーを作る

お店の水出しパックに好きな味がない!とか、ホット用に豆が余ってるな・・とお悩みの方もいらっしゃるのではないかと思います。そんな時に、ハンドドリップの抽出器具を使って水出しアイスコーヒーを作る方法を2つご紹介します。

 

【実践1】サーバーに直接漬け込む抽出方法

準備するもの
  • 粉 20g細挽き
  • 水 350cc
  • サーバー
  • ドリッパー
  • フィルター

(お好みに応じて粉や水の量を調整してください)

作り方

コーヒー粉20gと水350ccを直接サーバーに入れ、マドラーなどでかき混ぜて冷蔵庫へ。
約24時間(丸1日)たってから、ドリッパーとフィルターを使ってコーヒー粉を濾して完成です。
※濾す作業は、思っているより時間がかかるのでご注意ください。

 

 

【実践2】氷を使ってゆっくり抽出する方法

準備するもの
  • 粉 20g細挽き
  • 水 350cc
  • 氷(適量)
  • 粉をまぜるカップ
  • サーバー
  • ドリッパー
  • フィルター

(お好みに応じて粉や水の量を調整してください)

作り方

粉に直接水を入れ混ぜます。この時、水を入れすぎないように注意。全体的に粉に水がしみ込むくらいでOKです。
※コーヒー粉を濡らさずに氷を入れた場合、抽出が全くできません。必ず水をしみこませたコーヒーを使って下さい。

ドリッパーにフィルターをセットして水をしみこませた粉を入れ、その上に氷を山盛り乗せ、氷が溶けるのを待ちます。氷が溶けたら完成です!
※1回の氷では抽出できるコーヒーの量が少ないので、途中で氷を足すなどして下さい。

夜にセットすると朝には抽出が終わってますが、朝にセットして途中で氷を足すほうが個人的にはオススメです。

 

 

水出しコーヒーは電子レンジで温めても美味しい!!

実は、ホットにしても美味しいんです!

お湯で抽出したコーヒーは電子レンジなどで再加熱すると煮詰まった味が目立ち、美味しさが損なわれます。これはお湯で抽出したアイスコーヒーも同じです。そのため、コーヒーの再加熱はあまりおすすめしていません。

でも、ゆっくりと時間をかけt抽出する水出しコーヒーは、電子レンジで加熱しても美味しく飲むことができます。煮詰まった味などは目立たず、ホットでも美味しく飲めます。そのため、一年中水出しコーヒーでコーヒーを楽しむ!なんて方もいらっしゃいます。

ただ、沸騰してしまうと煮詰まった味はどうしてもしてしまうので、沸騰する前に電子レンジから取り出すことをおすすめします。

 

 

武珈琲ラボ自慢の水出しコーヒーパック5種をご紹介

水出しコーヒーを飲んでみたいけど器具を買うのもな・・もっと簡単に飲みたいな・・と思っておる方には、水出しパックがおすすめです。

麦茶のようなパックにコーヒーの粉が入っています。容器に水を入れて、パックを入れるだけ!という、とても簡単な方法で気軽に水出しコーヒーが楽しめます。

武珈琲ラボでは、香りやテイストの異なる水出しコーヒーを5種類販売しています!ホットとはまた違う香りの良いアイスコーヒーをお楽しみいただけます。ダマスクローズの薔薇のハーブの入った水出しも必見です!

 

 

1.【水出し】アイスコーヒーブレンド-コクと香りが絶妙なブレンド

「ちょっと美味しいアイスコーヒーを」と考えて作ったのが、このアイスコーヒーのためのブレンドです。まずは定番の味を試してみたいという方にオススメです。

アイスコーヒーでは定番のブラジル深煎りに、マンデリンをブレンドしました。このマンデリンがいい働きをしてくれています!口に入れた時に、ほんのりハーブ系のすっきりとした香りと喉を通った後の後味が、なんとも言えない美味しさです。ぜひ一度お試しください。

▶︎商品はこちら

alt_text

 

 

2.【水出し】エチオピア/イルガチェフェコーヒー豆-紅茶のような酸味-

エチオピアコーヒーを水出しで抽出すると、より柑橘系の爽やかな酸味が心地よく味わえます。浅煎りのコーヒーなので、水は若干少なめの、1パック40gで600ccがおすすめ。

暑い夏にスッキリと飲めるアイスコーヒーをお探しの方にオススメ。

▶︎商品はこちら

alt_text

 

 

3.【水出し】インドネシア/マンデリンコーヒー豆-エキゾチックなハーブの香り-

今まで味わったことのない後味に、初めはびっくりする人も多いが、なぜかそれがワクワク感にも繋がる、不思議な魅力のマンデリン。水出しにすることで、より個性豊かなハーブの香りが口の中に広がります。その独特の味に魅せられる、はまってしまう人が多いのも特徴です。

濃いめに作った水出しに牛乳を混ぜてカフェオレにするのもオススメ。

また、ビールと混ぜても美味しい。独特の風味に新たな美味しい発見があります。お酒好きな方にもオススメです。

▶︎商品はこちら

 

4.【水出し】エチオピア/イルガチェフェG1ナチュラル-ベリー系の香りと甘さ‐

コーヒーの発祥の地とされるエチオピア。この国の中でも、世界中を魅了している産地”イルガチェフェ”。確かな品質を誇るこのG1ナチュラルは、熟したベリーの甘い香りが特徴です。豆からもしっかりと香るナチュラル精製特有の香りに魅了される方も多いです。

このナチュラルのエチオピアはつけ置きしている間に、部屋中が良い香りにつつまれます。ブランデーを思わせるような、ナチュラル特有の豊潤な香りが、一度飲んだら病みつきになる!とお声をいただいております。濃いめに入れて、カフェオレもおすすめです!

▶︎商品はこちら

 

5.【水出し】フラワーブリューコーヒー/薔薇の香りの水出し珈琲

コーヒーに薔薇?!美味しいの?

そう思われる方こそ、一度飲んで欲しい日本でここにしかない、フラワーブリューコーヒー。2年前に販売したときは、薔薇好きの方はもちろん、そうじゃない方にも「こんなに合うんだ!」「すごくさわやか」「暑い夏にいいね!」と大好評でした。エチオピアのレモンティーのような爽やかさに、ほんのり甘い薔薇の香りが、一度飲んだら忘れられない美味しさです。

▶︎商品はこちら

 

 

水出しコーヒーは、この豆でないといけない!なんてことはありません。普段ホットで飲んでるお気に入りのコーヒー豆を水出しにしてみることで、新たな発見があるかもしれません。ぜひいろいろ試してコーヒーを楽しんでください。

 

 

記事執筆

土橋 武志 (Tsuchihashi Takeshi)

  • コーヒーマイスター 取得
  • コーヒーインストラクター2級 取得

焙煎士 バリスタ コーヒープロデューサー  詳しくはこちら

ジャパンブリュワーズカップ2016準優勝-土橋武志- 

 

 

関連記事

コーヒー初心者必見!ハンドドリップの器具のご紹介!

今回は、これからハンドドリップを始めたいな・・と考えている方もいらっしゃるはず!初心者の方にもわかりやすく、器具の紹介や楽しみ方をご紹介していきます!全て買い揃えなくても、自宅の道具で代用できるアイディアなどもご紹介します。ぜひご参考...

ブルーマウンテンブレンドを開発中です!

12月に向けて、新しいブレンドを作っています。12月のブレンドもですが、今回は、僕の大好きな国ジャマイカの豆を使ったブレンドを増やそうと思い、試作しています(^^) ネット販売で、ブルーマウンテンブレンドはよく見かけますが、一種類し...

利きコーヒー開催しました!

先日、福井市の大樹生命様で利きコーヒーをやらせていただきました。 内容はオンラインでも販売している“利きコーヒーセット【初級】”編です! 利きコーヒーがどんなものか気になる方はこちらをご覧ください。 武珈琲ラボの利きコーヒー   さ...

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。

LINEお友達登録で
お得情報GET!

当店の公式LINEでは、お得なキャンペーンのお知らせはもちろん、気軽にコーヒー相談ができます。「どんな豆がおすすめ?」「もっと美味しくなる淹れ方は?」など、いつでも聞きたいことを送ってください。私たちが丁寧にお答えします。

実店舗でも
お買い求めいただけます!

アクセス

武珈琲ラボ

福井県福井市上天下町2-58

営業日:9:00〜18:00

【定休日】日曜・祝日

道順を知る