-
【ハンドドリップで抽出】アイスコーヒーのおすすめの作り方
アイスコーヒーってどんな風に作るの?なんとなく作り方はわかっているつもりでも、本当にこれでいいの?そんな疑問に武珈琲ラボのバリスタ土橋武志がオススメの美味しいアイスコーヒーの作り方レシピをご紹介します。
<目次>
アイスコーヒーに向いているコーヒー豆は?
氷で冷やすタイミン...
-
【アイスコーヒーを楽しむ!】水出しコーヒーの美味しい作り方
暑くなってくると、だんだんと冷たいアイスコーヒーが恋しい季節になってきますね。普段ホットコーヒーとして飲んでいるコーヒー豆も、実はアイスコーヒーとして飲めるんです!
その方法は最近よく耳にする「水出しコーヒー」です。今回は水出しコーヒーの美味しい作り方をご紹介します。
<目次>
水出...
-
【香りとスッキリした甘さを引き出す】ハンドドリップ抽出方法
ペーパードリップをやっているけど、 このお豆の本当の味ってどんなのだろうか?
実際、「これでいいのかな」「こんな味なのかな」と思いながらドリップしている方も多いと思います。
今回は、武珈琲ラボの販売している豆を”思い描いた味に抽出する”オススメレシピをご紹介します。
コーヒー豆は複雑な味が絡み...
-
公民館での「コーヒーの教室」レポ!
12月25日に行われた、地元清水東公民館での「コーヒーの教室」講座。 定員15名が何と24名も来てくださって、本当にありがとうございました。
今回の講座は
コーヒーの歴史
実演
コーヒーの飲み比べ
質問コーナー
と進んでいきました。 特に、武珈琲ラボで力を入れている飲み比べ。 今回は4種...
-
コーヒー初心者必見!ハンドドリップの器具のご紹介!
今回は、これからハンドドリップを始めたいな・・と考えている方もいらっしゃるはず!初心者の方にもわかりやすく、器具の紹介や楽しみ方をご紹介していきます!全て買い揃えなくても、自宅の道具で代用できるアイディアなどもご紹介します。ぜひご参考ください
目次
正しいコーヒーの淹れ方は?
ハンドドリッ...
-
ブルーマウンテンブレンドを開発中です!
12月に向けて、新しいブレンドを作っています。12月のブレンドもですが、今回は、僕の大好きな国ジャマイカの豆を使ったブレンドを増やそうと思い、試作しています(^^)
ネット販売で、ブルーマウンテンブレンドはよく見かけますが、一種類しかなく、しかも!!ブルーマウンテンが入っている比率は半分以下...
-
利きコーヒー開催しました!
先日、福井市の大樹生命様で利きコーヒーをやらせていただきました。
内容はオンラインでも販売している“利きコーヒーセット【初級】”編です! 利きコーヒーがどんなものか気になる方はこちらをご覧ください。 武珈琲ラボの利きコーヒー
さて緊張しながら福井の大樹生命さんに到着すると、看板もすごく...
-
ジャマイカとブルーマウンテン
こんにちは(^^) 今日は、僕がコーヒーを仕事にしようと思ったきっかけのお話を少し。
僕は中学生の頃からレゲエにハマり、20年くらいずっとレゲエばっかり聞いてます。
高校生の時には、ジャマイカに行くのが将来の夢になっていました。
そして、今から10年ほど前にMADE IN JAMAICAという...
-
次の新商品考案中です!
ネットショップはオープン仕立てですが、次の新作コーヒー続々考案中です。
今日はルワンダの試飲をしましたが、衝撃の美味しさ。 紅茶のようにスーーーっと飲める飲み物でした。地理好きの私がルワンダというとコーヒーのイメージは全くありませんでしたが、 こんなに美味しいコーヒー豆があることにびっくりで...
-
武珈琲ラボオープンしました!
こんにちは!
武珈琲ラボ(たけこーひーラボ)は自家焙煎コーヒー豆のネット販売ショップです。福井県の田舎町にて10月より営業をはじめました。
私たち武珈琲ラボでは「コーヒーを遊ぶ」をコンセプトに お客様にとって美味しいコーヒーを知ってもらうために様々な企画、ご提案をしていきたいと考えています。!
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします